前のメッセージ
一覧 次のメッセージ 
■Topic: [1282] Liteの特徴を教えてください インノ (^_^)
■Reply: [1280] Re:1279)ファイルの受信ができません インノ (^_^)
インノさん、はじめまして。Tsuna です。
ここ最近、公私ともに多忙のため、ここも自分の掲示板もなかなか見るヒマがありませんでした。
今日自分の掲示板を見たらインノさんからの SOS があったので大急ぎでここに飛んできましたが、
すでに解決したようですね。でも、私が早くに気づいていればインノさんには適切な回答をしてあげられたかと思うと
申し訳なかったと思っています。すいませんでした。
実際に同じ環境(eAccess+TE4121C)の知人とのやりとりの中で間違えやすいことと言えば、
DHCP 機能を OFF し忘れていること、そして今回の「NAT アドレス変換」と「NAT アドレス・ポート変換」を
混同してしまうことです。私の説明の中でルーターの設定の説明がまだでした。
書いていれば・・・。
重ね重ね、中途半端なものを用意してしまい申し訳ありません。
さて、前置きはそのくらいにしておきます。
ICQ Lite ですが、ファイル共有・ICQ Phone・URL 転送機能などを使う必要がないと断言できる人、
ICQ 起動時に時間がかかりすぎて待ちきれない人には Lite がいいかと思います。
私はファイル共有や URL 転送を使いますので、Lite は不向きかと思っています。
今回 Lite で採用された便利な点(イベント待ち用ポートの設定廃止など)が、
れなさんも言っていたように次期 ICQ に反映されることを私も心待ちにしています。
できれば UPnP に対応してくれると、そのころ ADSL プラスと UPnP 対応ルーターを使っているであろう私に
アプリケーションのフル機能の提供と、煩雑な設定からの解放を与えてくれることを祈っています(笑。
一日一回はここも自分の掲示板も見ているのですが、今回のインノさんの件は最悪のタイミングとなってしまいました。
これからはお力になれるときはお手伝いしますので、また何かありましたら声をかけてくださいね。
以上です。