前のメッセージ
一覧 次のメッセージ 
■Topic: [1433] ファイル共有及びファイル送信ができず... Eおやじ (o_o)
■Reply: [1453] Re:1450)ファイル共有及びファイル送... Tsuna (^_^)
>他ならぬれなさんからの書き込みなので、あえて返答しますが・・・。
>私のルーターはシングルユーザーアクセスモードでも PPPoE ブリッジでも無いですから。
>それを前回で使うのは非現実的ということです。
>そんなルーターのポートをわざわざ解放することはセキュリティ的に良くないですよね?
う〜ん… 御疲れだったのでしょうか? やけに乱文ですね。
何度読み返しても、意味不明です…
私の事、御心配頂いてるのかな?
だったら、全然大丈夫なので御安心を。(^^)
私が使ってるVoIP電話がUPnP(ユニバーサルプラグアンドプレイ)対応じゃないので
電話を掛ける時だけPPPoE ブリッジまたはシングルユーザーアクセスモードで接続しています。
(ルータやOSがUPnP対応でもアプリが対応してないと駄目ですね。)
でも、ブリッジしてるだけで、外付けADSLモデムにLANケーブルで直結してる訳じゃ有りません。
ルータを介してるので、ルータ付属のセキュリティ機能はちゃんと動いてくれてるようです。
結構いろいろ付いてるんですよ。>セキュリティ機能
それに、私はセキュリティの為に「NAT/IPマスカレード」を使ってる訳じゃないです。
パソコン 一台の環境だったら、シングルユーザーアクセスモードしか使わないかも?(笑)
いろんなセキュリティ診断を試してますが、パソコン自体をセキュリティ強化してるので、直結しても問題なしです。
ICQのオートアップデートをセキュリティが弾いちゃうので、過剰気味ですね。
例え、ポートスキャンされても、攻撃者側でエラーになるだけです。
それより、ルータを過信してセキュリティソフトを使わない方が危険ですよね?
知らずに「スパイウェア」を使ってる人が多いようですね。
私は、この類のソフトは一切使ってませんが、この記事を読んだ時、背筋が凍る思いでした。
http://www.zdnet.co.jp/news/0204/03/e_kazaa.html
>私だったら GapNAT を使うときに全開モードは絶対に使いません。
そんな事を言ったら、非ルータADSLモデム直結で使ってる人に怒られますよ?(汗)
この掲示板を見ても御分りのように非ルータADSLモデム直結の人、結構いらっしゃいます…
PS.
話が本論から反れちゃってるので、この件はコレでおしまいに。
他所の掲示板なので。
前佛さん、ごめんなさい。m(__)m