ICQ道場 - 掲示板過去ログ - B B S  A r c h i v e s [ 掲示板トップ ] [ ICQ道場 ]  
前のメッセージ    一覧   次のメッセージ

Topic: [1509] データの受信   疾風 (^_^)
Reply: [1516] Re:1511)データの受信   疾風 (^_^) 
Board :  #60 - [本体] ICQ についての話題(全般)
No :  1517
From :  れな  (^_^)   住所 : -------- 年齢 : ----- 性別 :  
agent :    2002/11/25 21:47:34
 Subject :

返事 Re:1516)データの受信

■ICQ側設定
(1)[Main/ICQ]->[Preferences(オプション設定)]->[Connections(接続)]

 ・General(全般)タブ

  [Connection Type(インターネットへの接続方法)]枠内
   Permanent (Lan, Cable Modem, etc.) (常時接続)

  [Firewall IP Settings(ファイアウォールとIPの設定)]枠内
   ICQ will determine IP automatically (ICQが自動的にIPの設定をする)

 ・Server(サーバー)タブ

  [ICQ Server(ICQサーバー)]枠内
   Host:login.icq.com
   Port:5190(標準初期値)

  [Proxy Settings(プロクシサーバーの設定)]枠内
   Using Firewall(ファイアウォールを経由する)
   Not using proxy(プロクシを経由しない)

 ・Firewall(ファイアウォール)タブ
   何も設定しない。

 ・User(ユーザ)タブ
  [Advanced Users(高度な設定)]枠内
   Not using Proxy(プロクシを経由しない)
   Use the following TCP listen port for incoming event(イベント受信用に以下のTCPポートを開く)
   From:イベントに使いたいポート番号 To:イベントに使いたいポート番号
   ※例えば2000-3000に設定する場合、From:2000 To:3000にします。
   ※2000-2050などの狭い範囲でも大丈夫らしいです。
   ※ポート番号は任意ですから2000代でなくても良いです。

(2)[Apply(更新)]->[OK]で閉じます。

(3)ICQを[Main/ICQ]->[Shut Down]で終了して、再びICQを起動します。
  (接続設定の変更を有効にするには、ICQの再起動が必要です。)

■NEC CMZ-RT-DP2(ルータ)側設定

▼「ICQ」をNATeで使用する場合
  ファームウェアVer.2.0.42以上で WWWブラウザで「管理者ページ」->「NATe拡張設定ページ」にアクセスして
   開始ポート番号:ICQ側設定のFrom:イベントに使いたいポート番号
   終了ポート番号:ICQ側設定のTo:イベントに使いたいポート番号
   IPアドレス:ICQを使うパソコンのプライベートIPアドレス
  を設定します。
    [参考]
    ・Q&A http://www.bcom.nec.co.jp/comstarz/router/faq/ro_faq/index.htm
     [Q&A一覧]->[アプリケーション]->[NAT,NATe使用時に動作を確認しているアプリケーションは?]

もし、受信出来ない時はウィルスバスター2002のセキュリティレベルを下げて試して下さい。

返事を書く引用 移動 削除   

Copyright ©1997-2oo2 digi-bbs ArchiveMaker beta by Pocketstudio.jp. [ 掲示板トップ ] [ ICQ道場 ]