前のメッセージ
一覧 次のメッセージ 
■Topic: [1710] ICQ 2003の仕様 kanuka (T_T)
■Reply: [1696] Re:1693)ICQ Light って何ですか sayu (^_^)
>URL転送が2002以前ユーザーとなら正常に出来るけど2003同士だと、コメント
>とURLが表示されて終わりと言う感じでブラウザ表示はされない
2003a同士でも[Go To URL]でブラウザが起動して、送られて来たURLにアクセスします。
※環境
OS:Windows XP Pro SP1
ブラウザ:IE6 SP1
ICQ:ICQ 2003a (英語)/ICQ Lite Build # 1068 (英語)
>ファイル転送もセットアップ時に自動で作成される
>「ICQ Shared Files」ですが、ここにファィルが置かれるはずが
>ICQ下層フォルダーの「Received File」に置かれますよね
それで正常です。
ICQ Shared Filesは、ファイル共有機能用フォルダです。
Received Fileは、古いバージョンのICQの頃からファイル受信の標準フォルダです。
>これは不便ですねぇ〜。私はショートカット作って使ってますが(^^;
変更可能です。
・ファイル受信時に保存フォルダのパスを指定して変更。
・[Main/ICQ]->[Preferences]->[File Transfer]->[Default Incoming File(s) Path]で変更。
>2002以前は普通に出来たと思うのですが、メッセージが届いた
>相手のメッセージをコピーしてメッセージ文中に貼り付けると言うことも
>2003からは出来ない様ですが…(^^;
それは、Single message modeの場合ですね?
2001bの頃から、履歴なども
日本文をコピーして元のウインドウを閉じると、ペーストしても空白になってしまいます。
(英文は正常にペースト可能。)
Split message modeは、一度閉じてもペースト出来ます。