ICQ道場 - 掲示板過去ログ - B B S  A r c h i v e s [ 掲示板トップ ] [ ICQ道場 ]  
前のメッセージ    一覧   次のメッセージ

Topic: [2164] ファイルの送受信について   sisi (^_^;
Reply: [2194] Re:2191)れなさんへ   れな (^_^) 
Board :  #60 - [本体] ICQ についての話題(全般)
No :  2204
From :  れな  (^_^)   住所 : -------- 年齢 : ----- 性別 :  
agent :    2003/07/01 22:18:55
 Subject :

返事 Re:2194)れなさんへ

記事No.[2191]の
>上の記事とおりに、間違いのないよう慎重にトライしたのですが
>やっぱりつながりませんでした。
>(でも今度はPPPランプは点灯してました)

ルータにアクセスしてインターネット接続は出来ているけどDNSフォワーディングが出来ていないようですね。
そうなると、[ゲートウェイ]タブと[DNS設定]タブの設定が必要という事ですね。

記事No.[2181]に書いた「パソコン側設定(Windows98の場合)」DHCPサーバーを「使用する」場合の設定で
パソコンのプライベートIPアドレスを固定で試してみました。
但し、パソコンはWindows XPです。
 私のパソコンは、現在、Windows 2000と Windows XPだけで、Windows 98をインストールしたパソコンが有りません。
 Windows 98をインストールすると済む事ですが・・・m(__)m
Windows 98の[ゲートウェイ]タブと[DNS設定]タブにあたる設定箇所も有りますから同じだと思います。

私の場合、通常、接続にDNSサーバーアドレスを設定しなくて良いプロバイダを使っているので
DNSサーバーアドレスが指定されているプロバイダで試しました。

>6)"IPアドレス"にIPアドレスを入力します。
>※IPアドレスはDHCPサーバーを
>・「使用する」場合、ルータのDHCPに設定している範囲外の値。
ルータのプライベートIPアドレスは「192.168.0.1」です。
DHCPサーバーが端末に割り当てるライベートIPアドレスの範囲外「192.168.0.101」を入力しました。

>8)"ゲートウェイアドレス"に[192.168.1.1]を入力します。
ルータのプライベートIPアドレスは「192.168.0.1」なので「192.168.0.1」を入力しました。

>9)"サブネットマスク"に[255.255.255.0]を入力します。
これは同じなので「255.255.255.0」を入力しました。

>11)"DNSサーバーの検索順"にプロバイダから指定されたDNSサーバーアドレスを入力して[追加(A)]ボタンをクリックします。
プロバイダから郵送されて来た書類に載っているDNS Server「Primary」「Secondary」を入力しました。
Windows XPやWindows 2000は"IPアドレス"、"ゲートウェイアドレス"、"サブネットマスク"、"DNSサーバーアドレス"が
「全般タブ」1つに纏められているので[OK]で閉じて設定完了です。

これで、ホスト名の入力など求められず、ブラウザやICQなど正常に使用出来ました。
DNSサーバーアドレス未入力にするとルータにアクセスしてインターネットに接続できていますが
IEなどブラウザは「ページを表示できません」になります。

sisiさんの場合、"ゲートウェイアドレス"を入力すると「モデムのPPPランプも点灯しません」なので
ルータのプライベートIPアドレスが、入力した「192.168.1.1」では無いのかな?と思います。
MegaBit Gearの初期値は「192.168.1.1」の筈ですが、確認して下さい。
※私が使っているルータの初期値は「192.168.0.1」でMegaBit Gearとは異なります。

返事を書く引用 移動 削除   

Copyright ©1997-2oo2 digi-bbs ArchiveMaker beta by Pocketstudio.jp. [ 掲示板トップ ] [ ICQ道場 ]