ICQ道場 - 掲示板過去ログ - B B S  A r c h i v e s [ 掲示板トップ ] [ ICQ道場 ]  
前のメッセージ    一覧   次のメッセージ

Topic: [2338] ファイル送受信の問題   dai (^_^)
Reply: [2339] Re:2338)ファイル送受信の問題   れな (^_^) 
Board :  #60 - [本体] ICQ についての話題(全般)
No :  2525
From :  RD  (^_^)   住所 : -------- 年齢 : ----- 性別 : -- 
agent : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)    2003/09/23 01:20:03
 Subject :

返事 Re:2339)ファイル送受信の問題

>記事No.[777]が参考になると思います。
>
>換算--------
>1GB=1,024MB
>1MB=1,024KB
>1KB=1,024B
>------------
>
>

私はギガバイト単位でファイル転送をしていますけど、ICQはIGBでオーバーフローするのではなく、4GBでオーバーフローします。

HDDの空き容量は実際の空き÷4GBの余りがICQに認識されます。
つまり27GB有るとすれば、27-4×6=3GBで3GBの空きと認識されています。
ですから転送するファイルの総容量が2.5GBであれば、受信するときにエラーが出ずに送信できるときがあります。
送信量が2GBを超えると転送の窓のファイル容量の欄には2GBでオーバーフローして-1500MBと表示されますので、場合によってはエラー表示されることもあります。(出ない場合もあります。理由はまだ不明)
しかし、転送ファイルの合計が4GBを越えると、ICQには4GBで0に戻るために、例えば1.5GBのファイルを3つ送受信する仮定すると、総ファイル容量は1.5×3=4.5、4.5-4=0.5で500MBと認識されるため、受信側の認識空き容量が800MBとかであってもファイル送受信できます。

またこのファイル容量とHDDの空きチェックはファイル転送のライン一つごとにされるようで、HDDの空きが500MBと判断されても、2ラインの転送でそれぞれ4.1GB、4.2GBの転送だとエラーは出てませんでした。

但しどうしても送れないのは1つのファイルが4GB以上あるものです。
これは1ファイルで4.5GBあれば、0.5GB転送された段階でDL完了になってしまいます。
実証済みなのは1つのファイル最大容量が2GB弱までですけど、合計サイズを4GBの倍数をより少し大きいだけにすれば、合計容量は20.1GBとかでもチェックに引っかからないと思います。


返事を書く引用 移動 削除   

Copyright ©1997-2oo2 digi-bbs ArchiveMaker beta by Pocketstudio.jp. [ 掲示板トップ ] [ ICQ道場 ]