前のメッセージ
一覧 次のメッセージ 
■Topic: [2338] ファイル送受信の問題 dai (^_^)
■Reply: [2530] Re:2528)ファイル送受信の問題 れな (^_^)
>「0バイト」と「000000000バイト」は、違うと思います。
どうしてでしょうか? 1,000,000,000バイトなどキリの良い場合は0バイトのファイルは実在しないとしてそのまま1,000,000,000バイトとして認識されるということでしょうか?
先ほどもICQでのファイル受信をやり始めたのですが、
そのとき、受信側のHDD実容量は46,10*.***.***バイト(プロパティでチェック、*は書き留めず)で、転送ファイル合計サイズは約4GBでICQには23.87MBと表示されましたので、4GB+23.87MBでしょうから、4,294,967,296ぐらいとなるはずです。
この場合、1G桁以下での計算であれば、HDD容量エラーになるはずですが、問題無く転送されています。
れなさんご参照の説明の通りであるならば、2,000,000,000バイトで転送不可になること、今回の転送可能例などに矛盾が生じます。
尚、以前の私の投稿の中の例では27GBという数字を挙げましたが、4GBで割った余りが「見かけ」の転送ファイルサイズより大きい3GBになるように出しただけで、27GBではなく15GBでもOKです。