前のメッセージ
一覧 次のメッセージ 
■Topic: [2744] ノートンインターネットセキュリティ ぽぽ (^_^)
■Reply: [2746] Re:2745)ノートンインターネットセキュ... ぽぽ (^_^)
ICQLiteを使ったリストへのICQ番号の登録方法です。
(日本語化されているのを前提とさせてください)
1.コンタクトリスト(ICQの画面の事です)下の方に
【 追加/検索 】というボタンがあります。押します。
2.既に相手の ICQ 番号が分かっている場合は
『 ICQ 番号で検索(I) 』と書かれた横にある枠に
ICQ 番号を入れて【 検索 】を押します。
登録されているメールアドレスが分かっている場合は、メールでも
検索でいます。
3.一致するユーザーがいたばあい、画面の下の方に表示されます。
相手の名前の部分をクリックして【ユーザー追加】を押します。
※もし『登録許可必要』という状態になっていれば、あとで
追加リクエスト、というのを送る必要があります。
4.相手をどのグループに所属させるか選びます。
初期状態のままだと「AOL友達」か「General」(一般)しかありません。
とりあえず、『新しく作成するグループへ追加:』を選び、
枠の中には【友達】と入れてみましょう。違う名前でもいいですよ。
終わったら【 次へ(N)>> 】ボタンを押します。
※『登録許可必要』な場合は、引き続き『リクエスト送信画面』に
うつります。初期状態は「どうかリストへの登録許可をお願いします。」
ですけど、適当に文字は変えてしまって大丈夫です。終わったら
【 次へ(N)>> 】ボタンを押します。
5.最後に【 完了(D) 】ボタンを押して登録を終わります。
相手の情報はリスト内で『リスト登録許可待ち』に入っています。
相手が許可してもらえれば、自動でオンライン・オフラインの項目
に入りますので、待ちましょう。
この状態でもメッセージを送ることは可能です。
相手の名前を右クリック→【 メッセージ送信 】を選ぶか、
名前の部分をダブルクリックします。
※逆に相手から許可を求められることもあります。
リストの下の方に、花マークと "System" と書かれた場所です。
もしリクエストが届くとここが点滅しますので、ダブルクリックで
メッセージを開き、登録を許可してあげましょう。
これで、お互いにオンライン・オフライン情報を知ることが出来ます。